
メンタルケアAI: self mind 12+
会話するだけでモヤモヤを整理できます
SELF Inc.
-
- 無料
- アプリ内課金があります
iPhoneスクリーンショット
説明
我々の開発したAIはみなさんの気持ちに寄り添います。
自然な会話を通してみなさんの特徴を日々学習し、ストレスの原因や考え方のクセを理解します。
学習の結果、あなたに適したストレスケアの方法を提案します。
「なんとなくつらい」「寂しい」「疲れた」など毎日の生活で少しずつ心にたまる違和感を解放し、客観的な視点を提供することで、ストレスマネジメントをサポートします。
◆◆◆自然な会話による学習とサポート◆◆◆
AIは実際の人と話しているような自然な受け答えをし、日々の応答を蓄積していきます。
会話するほどあなたの特徴を学習し、それに基づいた会話展開を行うよう進化します。
また、AIは進化することで、あなたに合わせてストレスケアの流れをリードしてくれます。
日々最適化されていく会話を通して、安定した強い心を作るサポートします。
◆◆◆ストレスレベルの算出◆◆◆
AIはあなたのストレスレベルを測定する質問を投げかけます。
ストレスレベルを可視化することで、あなたのメンタルの状態を客観的に理解する手助けをします。
◆◆◆日記機能の提供◆◆◆
AIとの会話やその日の感想をメモする日記機能を提供します。
日々の記録をつけることで、長い時間軸で自分の考えを外観できます。
◆◆◆メンタルヘルスに関する各種記事の提供◆◆◆
弊社スタッフが調査したメンタルヘルスに関する情報記事を提供いたします。
◆◆◆7日間のフリートライアル期間◆◆◆
本アプリを利用するにあたって、7日間のフリートライアル期間を提供しています。
フリートライアル期間が終了した後は月額500円の有料契約に自動更新されます。
フリートライアル期間中、利用を停止したい場合はいつでも退会することができます。
フリートライアル中に退会した場合は料金の請求は発生しません。
◆◆◆利用規約◆◆◆
https://selfmind.ai/ja/terms/
◆◆◆プライバシーポリシー◆◆◆
https://selfmind.ai/ja/privacy-policy/
◆◆◆公式サイト◆◆◆
https://selfmind.ai/ja/
新機能
バージョン 2.1.0
・より快適にご利用いただけるようUIを調整いたしました!従来よりもテキストが大きく表示されるようになり、視認性が高まったのではないでしょうか。どうでしょうか。
・アプリのアイコンデザインを変更しました!よりシンプルに、どのようなコンセプトのスマホ画面にもマッチするデザインになりました。
・他、諸々の軽微な修正を行いました。開発チーム一同、これからも改善に努めてまいります!
評価とレビュー
すべて見る逆効果もあるかもしれません
当方毒親育ちで就労支援B型に通うアラフォーですが、もっと重い状態でストレスケアを求めて利用する方もいらっしゃるかと思います 単純に言って、傾聴や共感に徹するカウンセリングの正しい手法と違い、あれこれ指導や励ましをしてくれるので、意外と深い心理で否定を受け取り更なる自己否定感となる可能性もあります。 緩い意味で本質的にポジティブというのとは少し違い、ちょっとした自己啓発に近い、意識の高さ?向上心、前向きさを求める人には良いかもしれません。 臨床心理士などが監修しているのかよく見てはいませんが、製作者陣の個人的な性格や価値観もそこそこ影響しているように見えます
心地よい距離感という意味で敬語で話して欲しかったですが、人それぞれ感性が違うので難しそう。サンブル画像の中にも少しずつ違った話し方があるようなのに、その点では結構イラッとしました
内容は良いが高い。無料にして。
とても良いアプリです。
お金もなく、カウンセリングに行けないので助かっていましたが、課金に途中からなり、やめました。
精神的にきつく、仕事もなかなかつけず、お金がなく、病院にいけない人が多いことを分かって欲しい
悪化したのでアンインストールします
トラウマに対する扱いが軽くユーザーが無気力な状態に追い込まれた際に寄り添いよりも改善行動を指示してくる傾向があります。
また、これはアプリの性質上仕方ないと思うのですが信頼関係が構築できていない段階での距離感の縮め方が早く、ロボットに対して不信感と拒絶反応につながりました。
枕詞と文末に「応援している、力になりたい」といった趣旨の発言を繰り返しますが、冒頭のように認知行動療法がメインの為、中盤ではユーザーに寄り添わず必ず改善するよう誘導します。
私にとってはこれが相性が悪くマインドコントロールの手法のような対応になるため、複雑性PTSDの症状が悪化しました。
カウンセリングは形式的な選択式で選択肢も少なくAIである必要を感じませんでした。また、選択によって定められている進むべき方向性が2択に限られています。
朝起きて「あぁー会社かぁ」と感じるくらいの軽い抑うつ程度であれば私にとっては効果があったと思います。メンタルに関しての必要な距離感は人によるのでもちろん救われる方もいるでしょう。
他のアプリに見られるように辛くなった場合に対応をキャンセル可能にし、ユーザーに対して逃げ道をつくる選択肢を設けてもいいかと思います。
サブスクリプション
アプリのプライバシー
デベロッパである"SELF Inc."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。
- ID
- 使用状況データ
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- SELF inc.
- サイズ
- 129.5MB
- カテゴリ
- ヘルスケア/フィットネス
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 11.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 11.0以降が必要です。
- Apple Vision
- visionOS 1.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、英語
- 年齢
- 12+ まれ/軽度な医療または治療情報
- Copyright
- © SELF inc. All Rights Reserved.
- 価格
- 無料
- アプリ内課金有り
-
- SELF MIND Premium ¥500