歌っちゃお検索 4+

Yamaha Corporation

    • 無料

iPhoneスクリーンショット

説明

歌って・弾いて曲をさがそう!

メロディはおぼえているけど曲名が思い出せないときに、歌ったりキーボードを弾いたりすることで曲を見つけてくれるアプリです。


特徴

- 曲のどの部分から、どのキーで歌っても・弾いても検索できます。

- 歌ってさがす場合、鼻歌でも歌詞をつけて歌っても検索できます。


試聴・購入機能

- 検索がヒットした位置からメロディを試聴できます。

- 曲が気に入ったら iTunes で購入したり、Apple Music に登録済の場合は鑑賞したりすることができます。


「歌ってさがす」ときの注意点

- マイクに近づいて、鼻歌で歌うと認識しやすくなります。

- 周囲の音が小さい環境で歌うと認識しやすくなります。


表示される曲

- J-POP, 演歌, 童謡, クラシック, 洋楽を中心とした独自のデータベースから検索し、表示します。

- 今後も対応曲の拡充を行っていく予定です。


ソーシャルメディアで共有

- FacebookやTwitterなどで検索結果を共有できます。

新機能

バージョン 2.2.0

「歌ってさがす」際に目当ての曲が出やすくなるよう修正しました。

さがした曲を Apple Music で鑑賞するためのリンクを追加しました。

(鑑賞には Apple Music への登録が必要です)

評価とレビュー

すべて見る
3.3/5
302件の評価

302件の評価

しかして希望せよ

今後の人類の発展に期待

ユーザーの満足度の基準は結局のところ「探してた曲を見つけられたか否か」に尽きる。

そういう意味では、ライブラリをポップスより古典に絞った方がよいかも(ポップスはググれば出てくることも多い)、だが……セールスにつなげたい以上、売れ筋に偏るのは致し方なし。

webサーチエンジンの検索オプションに入れてほしいぐらいの機能だが、庶民が手にするにはまだ贅沢すぎるサービスということか。

jtdaptm

邦楽に強く洋楽に弱い

邦楽の検索力は非常に優れているが、洋楽になると有名曲すら出てこない

働かざること山の如し

クラシックはダメ

鼻歌検索できるアプリの紹介記事を見て、クラシックも検索できると書かれていたからインストールしてみたけど、検索結果が全てJ-POPだった(笑)

こういう鼻歌検索は歌謡曲対象のものばかりで、クラシック曲はダメみたいですね。

どの鼻歌検索アプリもクラシックは検索できなかったです。

40年前に音楽の授業で聞いた曲が忘れられず曲名や作曲者を調べたいのですが、今ネットに上がってる「学校で習うクラシック」一覧の中には該当する曲が無くて途方に暮れております。

アプリのプライバシー

デベロッパである"Yamaha Corporation"は、プライバシー慣行およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

詳細が提供されていません

デベロッパは、次のアプリアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。

このデベロッパのその他のアプリ

すべて見る
Chord Tracker
ミュージック
METRONOME - Tempo & Beat
ミュージック
Song Beats
ミュージック
HOME THEATER CONTROLLER
ミュージック
VOCALOID Keyboard
ミュージック
FM Essential
ミュージック

他のおすすめ

すべて見る
OTO-Mii(オトミィ)
ミュージック
playo(プレイオー)楽譜MIDI Viewer
ミュージック
ハヤえもん - 音楽プレーヤー
ミュージック
Flat:楽譜&タブ譜を簡単作成!
ミュージック
ボカコレ-ボカロ/VOCALOIDの音楽アプリ・音ゲー曲も
ミュージック
音程チェッカー チューナーやボイストレーニングに。音階を表示
ミュージック