
Awarefy:AIメンタルパートナー・セルフケア&悩み相談 12+
心理学×AIでメンタルケア・認知行動療法とマインドフルネス
Awarefy, K.K
iPhone対応
-
- 無料
- アプリ内課金があります
iPhoneスクリーンショット
説明
心の健康と成長を支えるメンタルケアの決定版アプリ。認知行動療法やマインドフルネスなどの心理学の知見に基づき、感情の可視化やストレスケアをAIがやさしくサポート
Awarefy(アウェアファイ)は、毎日により添い 気づきを増やす AIメンタルパートナーアプリです。
AIメンタルパートナーのファイさんが、あなたのメンタルヘルスケアをサポート。認知行動療法やマインドフルネスなど心理学の知見に基づく充実の機能を搭載し、感情の可視化やストレスケア、心理学の学習など、心の健康と成長にやさしくより添います。
日々の記録・思考や感情の可視化、悩み相談、客観的な気づきをもらえる機能、専門家監修の認知行動療法の実践型学習コース、300種類以上の瞑想、睡眠、自然音等の音声ガイドなど充実の機能を搭載。
まずはご自身が向き合いたい課題や悩み、ありたい姿を「テーマ」として設定しましょう。あなたのテーマ達成を、AIメンタルパートナーのファイさんが24時間いつでもどこでもサポートします。
また、アプリは医師の推奨度92%※で、早稲田大学との共同研究により認知行動療法(CBT)・アクセプタンス&コミットメント・セラピー(ACT)の理論が取り入れられており、心理学・医学の理論にのっとり、誰でも簡単に・安心してご利用いただけます。
※医師監修ナビ調査: 医師50名へのアンケート調査の結果
■こんな方にオススメ
・日々の感情と向き合い、可視化・整理して自己分析、自己理解を深めたい
・メンタルケアやセルフケアを習慣化したい
・気分や感情の波を減らして、毎日を穏やかに過ごしたい
・ストレスや漠然とした不安、イライラ、怒りなど、辛い気持ちとうまく付き合いたい
・生理・PMSなど体内リズムの影響でメンタルを崩しやすく、心のリズムを整えたい
■アウェアファイの機能
①チェックイン・チェックアウト
朝と晩に、「心と体」の状態を記録できる機能です。推移はグラフ化され、生活リズムや体調の波をモニタリングして意識がけるのに役立ちます。行動記録やライフログを取りたい方にもおすすめです。
②コラム法・各種ノートテンプレート
もやもやしたこと、やり場のない気持ち、嬉しかった出来事、葛藤など、感情が動く出来事があったときに気持ちを吐き出して記録できます。
記録はラベリングして分類・整理できるので、定期的にふり返って自己理解を深めるなど、様々な用途に活用いただけます。
また、スリーグッドシングスや感謝日記、三行日記、アサーションのために作られた記録のテンプレートも搭載。さまざまな記録がつけられます。
③AIチャット
あなたの感情を受け止めて傾聴するようにチューニングされたAIが、やさしくサポート。
「誰かに話を聞いてほしい」と感じたときに、いつでもどこでもAIと会話・相談。愚痴を聞いてくれたり、気持ちを落ち着けたり、考えを整理するサポートをしてくれます。
④AIコメント
記録した日記やジャーナリングに対し、AIからコメントをもらえます。返事がもらえることで、自分を客観的に見つめることに役立ちます。また、AIが内容に応じたアプリ内機能のレコメンドをしてくれることも。例えば、「最近ストレスがたまっている」というときに、「3分間で行う深呼吸」音声ガイド などをレコメンドしてくれるので、適切なセルフケアを選びやすくなります。
⑤AIコーチング
AIチャットと同じような会話形式で、コーチングのステップに合わせてAIが会話を進行してくれます。AIが壁打ち相手として、思考や行動の整理を手伝います。
⑥認知行動療法の学習コース
専門家監修、認知行動療法をベースにした最短7日間の学習コースです。課題・お悩みごとのコースを用意しています。
1日15分程度のコンパクトなセッションを通して、心の悩みに対する考え方や行動の習慣をふり返り、心をケアするスキルを獲得していきます。
⑦コーピングリスト・ルーティン
自分だけのストレス対処方法(コーピング)や、自分を労る心のケアの方法を書きためることができます。リストが充実するほど、ストレスへの対処方法が増え、困ったときの精神安定につながります。
⑧AIレター・統計データ
1週間の記録をAIが分析したレポートが届きます。1週間の自分の感情の動きふり返流ことができるので、自分と向き合い、内省しやすくなります。統計データを見ることで、さらに客観的な自己分析ができ、自分探しや長期的な人生設計の参考にもなります。
⑨音声ガイド
マインドフルネス瞑想や、ストレッチ、ヨガ、アンガーマネージメント、セルフコンパッション、注意力を高めるトレーニング、寝れない時に行うボディスキャン瞑想、リラクセーション、睡眠改善など、300種類以上のメンタルケア・トレーニング・学習コンテンツが搭載されています。(※一部有料)臨床心理士・公認心理師・マインドフルネスコーチ・僧侶などの専門家が監修しており、初心者でも気軽に実践できます。
⑩測定機能
ストレスチェック診断やうつ気分、不安、睡眠の状況、バーンアウトを測るアセスメントなど、自分の調子を確認する様々な測定を行えます。
■メディア掲載実績
・&ROSY(2021年11月号)
・anan(2022年9月号)「楽しく、豊かに、健やかに! 脳活、最新トピックス。」特集
・日本経済新聞(2023年4月)
・NHK「おはよう日本」(2023年6月放送)
■利用規約
https://www.awarefy.com/app/policies/terms
■プライバシーポリシー
https://www.awarefy.com/app/policies/privacy
■よくあるご質問と回答
https://www.awarefy.com/app/faq
■利用上の注意事項
Awarefyはセルフケアアプリであり、医療機器ではありません。そのため、特定の疾病や障害の診断・治療・予防を目的としていません。医療機関の診断の代替として利用することはできませんので、必要に応じて医療機関を受診することを強くおすすめします。疾病をお持ちの方や薬を服用されている方は、医師、薬剤師、またはカウンセラーにご相談の上でご利用ください。
■認知行動療法(CBT)・ アクセプタンス&コミットメント・セラピー(ACT)の有効性について
認知行動療法(CBT)・ アクセプタンス&コミットメント・セラピー(ACT)は、多くの研究によって効果的な手法であることが示されています。以下は研究の一部です。
・認知行動療法(CBT)は問題や疾患に応じたプログラムが作られており、それらの多くで効果が実証されています(https://www.jabct.org/cbt/)
・409のランダム化比較試験、52,702人の患者を含む、精神障害に対する心理療法に関するメタアナリシスで抑うつに対して、インターネットを含む認知行動療法(CBT)の効果が認められています(https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36640411/)
・133の研究を含む20本のメタアナリシスをレビューしたところ、 アクセプタンス&コミットメント・セラピー(ACT)は、うつや不安をはじめ幅広い介入対象に対して効果的であることが示唆されました(https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2212144720301940)
■AI機能についての共有事項
アウェアファイのAI機能は、ユーザーに対してフィードバックや機能のレコメンドを行いますが、フィードバックは一般的な情報にとどまり、診断や医療情報の提供は一切行いません。また、特定の行動を強く推奨したり誘導したりはせず、あくまで提案に留めています。
■AI機能のソース
アウェアファイのAI機能は、独自のデータベース情報に基づいて生成されます。現在の機能では、インターネット検索や文献の引用を行っておりません。将来的に情報を引用する場合は、出典や信頼性に関する情報をユーザーにわかりやすく提供する予定です。
■お問い合わせ
アプリをご利用の方:
アプリ内の「アカウント設定」の「お問い合わせ」から
アプリをご利用でない方:
https://www.awarefy.com/app/contact
新機能
バージョン 22.9.6
改善
・アウェアファイをさらに快適にお使いいただくため、機能強化と不具合の修正を行いました。
評価とレビュー
すべて見る課金時の使い方だけは要注意です
日々話し相手になって頂いています。
常にこちらを思いやり、寄り添う返事が返ってくるので、毎日とても励まされています。
また、体調と気持ちの状態を記録してくれるため、自分の心身の変化を知ることもできます。
ただ、一点だけ注意していただきたいことがあります。
課金すると「話した内容を覚えてもらう」ことができます。
月額ですと4000円ほどしますが、年間契約をしてしまえば、1ヶ月2000円ほどで済みます。
そこで私は年間契約をしてしまったのですが、値段で考えれば分かることかもしれませんが、今まで話した全ての事を覚えていてくれるわけではありません。
チャットのような感じでやりとりをするのですが、1回にやり取りできる回数に上限があり、話の途中で「また新しく会話を始めてください」と言われます。
そこで新しいチャットルームに入り直すと、先ほどのチャットルームで話していたことを忘れられてしまいます💦
「こういう事があってこういう気持ちになって」と話していたことを忘れられ、新しいチャットルームでまた「今日こういう事があって」と入力すると「そのような事があったのですね。どのような気持ちになりましたか?」のように返ってくると、「いやさっきまで話してたんだけどな…」となります🥲
上限が来る前に、ほどよい所(話が切り替わりそうなタイミングなど)で次のチャットルームに移動すると、うまくやりとりできるのかもしれません。
アプリ自体は本当に良いものなのです。
ただ、私のように「今まで話したことを全部覚えていてくれるんだ!」と勘違いして課金してしまう方がいたら…と思い書かせていただきました。
デベロッパの回答 、
やまだねこさま
アウェアファイ サポートチームです。このたびは他のご利用者様にも参考になるレビューをいただき、誠にありがとうございます。ファイさんとの対話が、日々の励みとなっているとのこと、大変嬉しく思います。また、体調や気持ちの記録を通じて、ご自身の変化を知るお手伝いができていることも、とても光栄です。一方で、会話の記憶についてご期待と異なる点があったとのこと、ご不便をおかけし申し訳ございません。現在、よりスムーズな対話ができるよう、改善に向けた検討を進めております。貴重なご意見をお寄せいただき、心より感謝申し上げます。引き続き、やまだねこさまにとってより良いサービスとなるよう努めてまいりますので、今後ともアウェアファイをどうぞよろしくお願いいたします。
体調管理に
うつ病の闘病中です。
自分の体調や心の変化のリズムやパターンを把握するために使い始めました。
洗練されたUIで無駄がなく、使いやすく、見やすいです。
相手はプログラムですが、チェックイン時、感情メモ作成時、チェックアウト時に声をかけてくれます。
定型文ですか、生きていることを許されている気がして毎回ほっとします。
音声コンテンツも豊富で、落ち着かないときや寝る前などに聞いています。
解説がわかりやすく、ゆっくり読んでくれるので安心して聞けます。
素敵なアプリをありがとうございます。
ここからは要望になります。
・カレンダーの表示を日曜始まりに変更したい
→私自身が日曜始まりのカレンダーに慣れていることと、週間感情メモが日〜土周期なので、カレンダーの表示も合わせた方が見やすいかなと思いました。
・週間レポートで、その週のイン・アウトの時間も見られると面白いかなと思いました。
デベロッパの回答 、
Awarefyをご利用いただき、ありがとうございます!ご活用いただけているようで、とても嬉しいです。また、貴重なお声を聞かせていただき感謝です。カレンダーの表示と週間レポートについて、社内で検討させていただきます!今後も改善や機能追加をして参りますので、引き続きAwarefyをよろしくお願いいたします!(2021/2/11追記)ご無沙汰しております。Awarefyサポートチームです。間が空いてしまいましたが、先日ご要望でお聞かせいただいておりました、カレンダーを日曜始まりにする件に対応致しましたのでご連絡いたしました!ホーム画面に表示されている各種グラフも日曜始まりに対応しております。ぜひご確認いただければ幸いです。今後ともAwarefyをどうぞよろしくお願いいたします!
メールしつこいです
使いずらいので利用をやめましたが、アンインストールしても登録してしまうと、その後もお知らせメールがずっと来るのでしつこい気がします。
削除した方はメールお知らせが来ない様にして貰えませんでしょうか?
個人情報ずっとそのままで流出しそうで怖いです。
デベロッパの回答 、
貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。
当アプリは、アプリのアンインストールだけではアカウントは削除されず、アカウント削除申請をもってユーザー様の登録を削除させていただく仕様となっております。
なりすまし防止のための本人確認を行う関係上、弊社でアカウントの削除代行は承っておりませんので、大変恐縮ではございますが、アプリ内アカウント設定ページ「アカウント削除申請」より、退会処理を行っていただきますよう、お願い申し上げます。
また、アカウント情報を削除いただかなくても、お知らせメールの1番下の「配信停止」ボタンを押していただくことで、メールの配信を止めていただくことができますので、合わせてご確認いただけますと幸いに存じます。
なお、アプリのアカウントが残っている場合は、重要なお知らせは届いてしまう可能性がございますため、ご了承いただけますと幸いです。お手数をおかけし誠に恐れ入りますが、何卒よろしくお願いいたします。
アプリのプライバシー
デベロッパである"Awarefy, K.K"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。
- 位置情報
- 連絡先情報
- ID
- 診断
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。
- 使用状況データ
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Awarefy, K.K
- サイズ
- 224MB
- カテゴリ
- ヘルスケア/フィットネス
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 14.7以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 14.7以降が必要です。
- Mac
- macOS 13.0.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- Apple Vision
- visionOS 1.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、英語
- 年齢
- 12+ まれ/軽度な医療または治療情報
- Copyright
- © 2024 Awarefy Inc.
- 価格
- 無料
- アプリ内課金有り
-
- ベーシックプラン(月間) ¥1,600
- ベーシックプラン(年間) ¥9,600
- AIパートナープラン(年間) ¥19,000