りゅうじんのブルーポストリンク ~国内唯一のフィギュアスケート記者ポッドキャスト~

毎日新聞
りゅうじんのブルーポストリンク ~国内唯一のフィギュアスケート記者ポッドキャスト~

フィギュアスケートの話題を中心に、リンク内外の話題をお届け! ブルーポストリンクは、毎日新聞運動部の記者が、リスナーの皆さんの生活とリンクする番組です。 ■芳賀竜也 1976年北海道生まれ。2002年入社。五輪・パラリンピックを夏季2回、冬季5回取材。水泳やフィギュアスケートの取材が長い。 https://twitter.com/mainichi_haga ■倉沢仁志 長野県出身。フィギュアスケートをメインに取材する。コラム「24色のペン」も担当。「たとえ現場は寒くとも、原稿は熱く」がモットー。 https://twitter.com/hitkurasawa お便りは下記フォームか、#ブルーポストリンク でツイートしてください! お便りフォーム→https://entry.mainichi.jp/app/podcast-mainsurvey/ Voicy:https://voicy.jp/channel/4099 ApplePodcast:https://apple.co/3S7Ik78 Spotify:https://spoti.fi/3twwo4W AmazonMusic:https://amzn.to/3PPyDHK OmnyStudio:https://omny.fm/shows/bluepost/playlists/playlist-2

  1. フィギュア・インターハイV 中田璃士がうつぶせはなぜ? 1/24(byりゅうじんペア)

    JAN 24

    フィギュア・インターハイV 中田璃士がうつぶせはなぜ? 1/24(byりゅうじんペア)

    24日放送の第64回は、横浜市のコーセー新横浜スケートセンターで行われたフィギュアスケートの全国高校総体(インターハイ)などについてお送りします。インターハイで男子は全日本選手権で2位に入った中田璃士選手が優勝しました。演技後、全日本選手権では氷上であおむけになりましたが、今度はうつぶせになりました。どんな意図があったのでしょうか。また、イタリアのトリノで開催された大学生世代の国際総合大会、世界ユニバーシティー冬季大会に出場した選手の帰国取材の模様もリポートします。ブルーポストリンクは原則として毎週金曜日に配信してきましたが、番組編成上の理由により、1月から当面の間は隔週金曜日にお届けします。次回は2月7日の予定です。あしからずご了承ください。   ご感想は下のフォームか、ツイッターで#ブルーポストリンク を付けてどんどんお寄せください。 https://entry.mainichi.jp/app/podcast-mainsurvey/ フィギュアスケートメールマガジンのご登録方法はこちら https://mainichi.jp/articles/20230818/hrc/00m/070/001000d   【今回紹介した放送回・記事はこちら】 中田璃士 「人が上を向いてきたので下がいい」 フィギュア高校総体 https://mainichi.jp/articles/20250122/k00/00m/050/341000c 住吉りをん「満足しちゃいけないと初めて…」 フィギュア世界ユニバ https://mainichi.jp/articles/20250121/k00/00m/050/358000c 島田麻央「負ける時はやる前から決まっている」 フィギュア高校総体 https://mainichi.jp/articles/20250122/k00/00m/050/143000c See omnystudio.com/listener for privacy information.

    36 min
  2. インカレで幕開け2025年 今年も現場視点でフィギュア情報お届け 1/10(byりゅうじんペア)

    JAN 10

    インカレで幕開け2025年 今年も現場視点でフィギュア情報お届け 1/10(byりゅうじんペア)

    10日放送の第63回は、5~7日に甲府市の小瀬スポーツ公園アイスアリーナで行われたフィギュアスケートの日本学生氷上競技選手権(インカレ)などについてお送りします。大会はフィギュア取材班の玉井滉大記者が取材しました。配信動画を視聴し玉井記者をサポートした倉沢記者が、大会の様子などをリポートします。さらに、オリンピックシーズンとなる2025~26年シーズンも展望します。ブルーポストリンクは原則として毎週金曜日に配信してきましたが、番組編成上の理由により、1月から当面の間は隔週金曜日にお届けします。次回は24日の予定です。あしからずご了承ください。   ご感想は下のフォームか、ツイッターで#ブルーポストリンク を付けてどんどんお寄せください。 https://entry.mainichi.jp/app/podcast-mainsurvey/ フィギュアスケートメールマガジンのご登録方法はこちら https://mainichi.jp/articles/20230818/hrc/00m/070/001000d   【今回紹介した放送回・記事はこちら】 佐藤駿 「一回スケートから離れて…」 フィギュア・インカレ https://mainichi.jp/articles/20250106/k00/00m/050/132000c 住吉りをん「おみくじは吉だったんですけど…」 フィギュア・インカレ https://mainichi.jp/articles/20250107/k00/00m/050/283000c エキシビション なくなって考えた開催の意味=友野一希 https://mainichi.jp/articles/20241228/k00/00m/050/137000c See omnystudio.com/listener for privacy information.

    37 min
  3. 波乱の男子、りくりゅう「念願」のペア 全日本フィギュア振り返り 12/27(byりゅうじんペア)

    12/27/2024

    波乱の男子、りくりゅう「念願」のペア 全日本フィギュア振り返り 12/27(byりゅうじんペア)

    27日放送の第62回は、大阪府門真市の東和薬品ラクタブドームで22日まで行われたフィギュアスケートの全日本選手権を振り返ります。大会は、世界選手権(2025年3月、米ボストン)代表の最終選考会を兼ねました。大波乱の男子をはじめ、激戦だったアイスダンス、「りくりゅう」こと三浦璃来選手、木原龍一選手組(木下グループ)の念願がかなったペアなどを、現地で取材した倉沢記者が振り返ります。年内の放送は今回を最終回とさせていただき、新年は1月10日に再開します。皆さんもよいお年をお過ごしください。   ご感想は下のフォームか、ツイッターで#ブルーポストリンク を付けてどんどんお寄せください。 https://entry.mainichi.jp/app/podcast-mainsurvey/ フィギュアスケートメールマガジンのご登録方法はこちら https://mainichi.jp/articles/20230818/hrc/00m/070/001000d   【今回紹介した放送回・記事はこちら】 2位の中田璃士 見上げた天井は「天国でした」 全日本フィギュア https://mainichi.jp/articles/20241221/k00/00m/050/261000c 「感慨深い」 5年ぶり優勝「りくりゅう」今回は後輩ペアと表彰式に https://mainichi.jp/articles/20241222/k00/00m/050/358000c 勉強を競技に生かす フィギュアスケート選手・壷井達也さん https://mainichi.jp/articles/20221128/ddm/013/070/027000c See omnystudio.com/listener for privacy information.

    38 min
  4. 友野一希選手、地元の子どもたちに手ほどき GPファイナルの行方は 11/29(byりゅうじんペア)

    11/29/2024

    友野一希選手、地元の子どもたちに手ほどき GPファイナルの行方は 11/29(byりゅうじんペア)

    29日放送の第56回は、23日に開かれた大阪市主催のスケート教室の取材報告と、グランプリ(GP)ファイナルの展望をお送りします。スケート教室には、友野一希選手(第一住建グループ)が講師として参加しました。主に地元の子供たちを対象に、スケートの基礎を手ほどきしました。取材した倉沢記者が裏話を交えてリポートします。また、12月5日にフランスのグルノーブルで開幕するGPファイナルに、日本勢は男子2人、女子5人、ペア1組が出場します。倉沢記者が試合の行方をずばり展望します。ご期待ください。   ご感想は下のフォームか、ツイッターで#ブルーポストリンク を付けてどんどんお寄せください。 https://entry.mainichi.jp/app/podcast-mainsurvey/ フィギュアスケートメールマガジンのご登録方法はこちら https://mainichi.jp/articles/20230818/hrc/00m/070/001000d   【今回紹介した放送回・記事はこちら】 フィギュア友野一希が地元・大阪でスケート教室「楽しさが伝われば」 https://mainichi.jp/articles/20241123/k00/00m/050/110000c フィギュア・GPファイナル進出の日本勢 大会に懸ける意気込みは? https://mainichi.jp/articles/20241126/k00/00m/050/149000c 山本草太、ゆなすみ秘話 フィンランド大会報告【会員限定音声あり】 https://mainichi.jp/articles/20241118/k00/00m/050/108000c See omnystudio.com/listener for privacy information.

    41 min
  5. 日本女子表彰台独占 活躍光ったNHK杯 現地取材リポート 11/15(byりゅうじんペア)

    11/15/2024

    日本女子表彰台独占 活躍光ったNHK杯 現地取材リポート 11/15(byりゅうじんペア)

    15日放送の第56回は、8、9の両日に行われたグランプリ(GP)シリーズ第4戦・NHK杯の取材リポートをお送りします。日本勢は全4種目に出場し、女子は日本選手が表彰台を独占しました。ペアの「りくりゅう」こと三浦璃来選手、木原龍一選手組(木下グループ)らカップル種目の活躍も光りました。現地取材した倉沢記者が舞台裏を含めて報告し、合わせてGPシリーズ終盤も展望します。   ご感想は下のフォームか、ツイッターで#ブルーポストリンク を付けてどんどんお寄せください。 https://entry.mainichi.jp/app/podcast-mainsurvey/ フィギュアスケートメールマガジンのご登録方法はこちら https://mainichi.jp/articles/20230818/hrc/00m/070/001000d   【今回紹介した放送回・記事はこちら】 「正しい方向に向かってる」 りくりゅうコーチがNHK杯で語った自信 https://mainichi.jp/articles/20241113/k00/00m/050/033000c 表彰台独占の女子、他の2人から「武器」もらうなら? NHK杯会見 https://mainichi.jp/articles/20241110/k00/00m/050/040000c 道産子フィギュアスケーター「しゅうしおん」組 第二の人生で共演 https://mainichi.jp/articles/20241109/k00/00m/050/245000c See omnystudio.com/listener for privacy information.

    38 min

    About

    フィギュアスケートの話題を中心に、リンク内外の話題をお届け! ブルーポストリンクは、毎日新聞運動部の記者が、リスナーの皆さんの生活とリンクする番組です。 ■芳賀竜也 1976年北海道生まれ。2002年入社。五輪・パラリンピックを夏季2回、冬季5回取材。水泳やフィギュアスケートの取材が長い。 https://twitter.com/mainichi_haga ■倉沢仁志 長野県出身。フィギュアスケートをメインに取材する。コラム「24色のペン」も担当。「たとえ現場は寒くとも、原稿は熱く」がモットー。 https://twitter.com/hitkurasawa お便りは下記フォームか、#ブルーポストリンク でツイートしてください! お便りフォーム→https://entry.mainichi.jp/app/podcast-mainsurvey/ Voicy:https://voicy.jp/channel/4099 ApplePodcast:https://apple.co/3S7Ik78 Spotify:https://spoti.fi/3twwo4W AmazonMusic:https://amzn.to/3PPyDHK OmnyStudio:https://omny.fm/shows/bluepost/playlists/playlist-2

    You Might Also Like

    Content Restricted

    This episode can’t be played on the web in your country or region.

    To listen to explicit episodes, sign in.

    Stay up to date with this show

    Sign in or sign up to follow shows, save episodes, and get the latest updates.

    Select a country or region

    Africa, Middle East, and India

    Asia Pacific

    Europe

    Latin America and the Caribbean

    The United States and Canada