48本のエピソード

『まいぷれかまくら』は鎌倉や逗子、葉山の街の情報をお届けしている地域情報ポータルサイトです。ちょっと頑張れば自転車でまわれちゃう、そんな身近な地域の情報を発信しています。お店や施設の紹介、フリーマッケトやイベントやおでかけにおすすめのスポット、コミュニティーやサークル情報、人にフォーカスしたインタビューやラジオドラマなどなどさまざまな企画を配信します。まいぷれかまくらにしかない掘り下げた情報をスタッフみんなで足を使って発見し発信しています。地域活性化の一役を担って今日もどこかを走り回っています♪

https://kamakura.mypl.net/

まいぷれかまくラジ‪オ‬ まいぷれかまくら・逗子・葉山

    • 社会/文化
    • 4.0 • 3件の評価

『まいぷれかまくら』は鎌倉や逗子、葉山の街の情報をお届けしている地域情報ポータルサイトです。ちょっと頑張れば自転車でまわれちゃう、そんな身近な地域の情報を発信しています。お店や施設の紹介、フリーマッケトやイベントやおでかけにおすすめのスポット、コミュニティーやサークル情報、人にフォーカスしたインタビューやラジオドラマなどなどさまざまな企画を配信します。まいぷれかまくらにしかない掘り下げた情報をスタッフみんなで足を使って発見し発信しています。地域活性化の一役を担って今日もどこかを走り回っています♪

https://kamakura.mypl.net/

    【ひなたのこども】第20回『わたしと演技のかかわり(その1)』

    【ひなたのこども】第20回『わたしと演技のかかわり(その1)』

    演技の勉強





    私が大学に入って間もない時、ゼミの先生がこんな課題を出しました。「次回、一人一人に3分間の自己紹介をしてもらい、それをビデオに録ります。」



    それを聞き、「なんてひどいことをする先生なんだ」と思いました。



    自分のことを話してる自分の姿を見るなんて、こんな恐ろしいことがこの世にある?!



    今思えばそれが、私が演技と関わり、役者を志すことにもなったすべての始まりでした。



    役があって、それを自分の姿・自分の表現で具体化し、人に見せる仕事。

    それが役者という仕事なのかな、と私は思っていて。



    役者という仕事は、まず自分で自分を見なければできません。



    役になりきる、といっても、その役にぴったりくる感情やら仕草やらを役者自身の引き出しの中から探し出し、足りなければ外の世界を見て吸収し消化し自分のものにして、想像して、自分の表現をするわけです。

    そうやって表現した役が、見ている人の中で生き、心の琴線に触れたとき、共感や感動が生まれるのですね。



    なんて厳しくてすばらしい職業なのだろう、と思うのです。



    私が本格的に「演技が学びたい!」と気付いたのは、そのゼミの出来事があってから数年後、社会人になってたまたま参加したミュージカルを体験する習い事だったのですが。

    なんとそのミュージカル体験の演技のレッスンでも、ゼミと同じことをしたのです。

    「自己紹介を録画して見てみましょう」って。



    このときは3分ではなく一言二言で良かったのですが、一般人にとってはやっぱり衝撃的。

    そもそも今みたいにスマホで簡単に動画撮っちゃう、なんていう時代でもなかったし。自分を見る機会なんてそうないわけですから。

    そしてそこで、「これが役者という仕事なんだな」と気付いたのです。



    常に自分を見て、自分を噛みしめて、どんな自分も受け止め消化して、外に向かって表現する役者の方たち。

    自分もそんな風になりたい。

    自分の表現が人を感動させることができるとしたら、役を通じて世界の一部になれたら、どんなに素敵だろう。



    そうして、私は演技と関わる生き方をスタートさせました。



    俳優養成所に入ったり、社会人劇団に入ったり、俳優事務所に入ったり。



    これらで得たすべてのことが、私を作っています。



    養成所で勉強した、滑舌だったり、腹式呼吸だったり、ダンスだったり。

    ダンスが苦手で、当時は必要あるの?と思ってましたが、ダンスは全身を使った表現。表現の幅を広げることは演技に役立ちますよね。できる部分が大きければ、その中の一部を使って表現に生かすこともできるけど、もともとできる部分が小さければ表現に限界が来てしまう。これは違う分野でも然り。



    社会人劇団で得た仲間が宝だったり。

    十数回の公演をしてきましたが、一つの舞台を作り上げるために共に時間を過ごしてきた仲間というのは、会わない時間もお互い支えあえるものなんです。



    俳優事務所所属時代に経験した撮影現場だったり。

    私は出演といっても、よくある「再現VTR」の中のわき役やエキストラでしたが。

    驚いたのは撮影にかかわる人の多さ。多忙さ。

    なんかもう、小心者の私としては、「私一言言うだけなのに、なんか済みません。何か手伝いましょうか?」みたいな気持ち

    • 9分
    【まいぷれかまくらかるちゃー】第16回 ラ・コクシネルオーナーシェフ齋藤穣一さん(第2話)

    【まいぷれかまくらかるちゃー】第16回 ラ・コクシネルオーナーシェフ齋藤穣一さん(第2話)

    鎌倉市由比ヶ浜のフレンチレストラン



    ラ・コクシネルシェフの齋藤襄一さん。



    パリの3つ星レストランで腕を振るってきたフランス料理人のシェフが最初に料理を始めたのは、なんとインド料理店でした!



    そのなぞは、フランス料理の本質やフランス料理の成り立ちがルーツでもありました。



    今回はフランス料理の魅力を齋藤シェフからとても分かりやすくお話していただきました。



    ラ・コクシネル

    • 15分
    【まいぷれかまくらかるちゃー】第15回 ラ・コクシネルオーナーシェフ齋藤穣一さん(第1話)

    【まいぷれかまくらかるちゃー】第15回 ラ・コクシネルオーナーシェフ齋藤穣一さん(第1話)

    今回のゲストは鎌倉市由比ヶ浜のフレンチレストラン



    ラ・コクシネルシェフの齋藤襄一さん。



    ラコクシネルは2016年12月にオープンし鎌倉に訪れた、食を楽しむグルメたちの鋭い感受性を刺激し続けています。



    ランチはリーズナブルでオーソドックスなカジュアルな料理を。ディナーはその日その時に旬な食材を使った豪華な料理が楽しめます。



    幼いころからフィジー島・日本・ニュージーランドなど海外と日本の生活が入り混じる暮らしから,



    柔軟性や独特の表現力を習得した齋藤さん。



    『料理』の道へは,、母の味や様々な食文化を通じて興味が深まりました。オークランドの大学卒業後は本格的な料理の修行に入ってゆきます。

    • 12分
    【ひなたのこども】第19回『ゲームもいいかも!』

    【ひなたのこども】第19回『ゲームもいいかも!』

    夫が忙しい理由





    最近ひろさんがなかなか帰って来ません。



    仕事は、定時に終わる時もあるし、21時過ぎる時もある。

    必ず終わったら電話をくれます。



    なかなかなのはここから。



    以前は電話があってから1時間ちょっとで帰宅していたんだけど、最近は1時間半以上かかっている。



    その理由は、



    ポケモンを捕まえているから!



    ぴよが7月の誕生日にポケモンのDSソフトを買いまして、そこからひろさんも何となくポケモンGOを開始。

    今更ながら、ハマったらしい。



    私はやらないのでよく分からないのだけど、普通の道よりも公園とかにポケモンがいるとのことで。

    帰り道に会社近くの公園で知らない人と(バーチャルな世界で)協力して敵?ポケモン?を倒してるらしい。

    人気のない夜の公園でスマホをいじる大人…明らかに、このバーチャル上の仲間はあそこにいるあの人だよねって思いながらやってるらしいのよね。

    現実には挨拶とかしないんだけど。



    更に、うちは神社やお寺の多い地域にありまして、そういうところもポケモンの出るスポットらしくて。

    夜、突然近所の神社に行ってしまうことも。

    「◯◯寺に△△(ポケモン)が出るらしい!」と言ってぴよと一緒に捕まえに行ったり、

    「モンスターボールがないとポケモン捕まえられない」と言って、モンスターボールを集めに行ったり。



    そんなんで、ぴよはパパが会社から帰って来るのを以前より心待ちにするようになりました。

    「お帰り」の前に「ポケモンは!?」って言うけど。



    でもね、なんだか2人、ポケモンを通じて和気あいあいと楽しそうだし、会話が弾んでいるし。

    羨ましいくらいなので良いのです。



    以前もこんなことがあったような…?と、4年位前の妖怪ウォッチを思い出しました。

    ウォッチが人気すぎて、もう事件だった。

    当時幼稚園年少だったぴよも妖怪ウォッチ大好きでウォッチを欲しがって。

    どこのおもちゃ屋で入荷するのか調べ、ひろさんは朝4時ぐらいから並んでゲットしてました。

    大変だけど楽しかったらしい。

    ぴよと一緒にブームを楽しんでいた。

    社会現象とも言われるほどの人気だったから、今となってはその時代、ぴよのその年齢の、良い思い出。

    • 4分
    【まいぷれかまくらかるちゃー】第14回 株式会社ベルウッド 鈴木 弘明さん(後編)

    【まいぷれかまくらかるちゃー】第14回 株式会社ベルウッド 鈴木 弘明さん(後編)

    株式会社ベルウッド社長鈴木弘明さんのインタビュー最終回です。

    自然環境から鎌倉の未来を語っていただいています。

    鈴木さんの夢は、鎌倉から発信し、他の地域に誇れるような美しい森をデザインしてゆくことだとおっしゃっていました。

    各地の状況に則して、樵塾のシステムを広げることは、地域に根ざしやりがいを持って、林業に取り組む人が増えて行くことで過疎化の防止や地域活性化にもつながってゆく取組だと思いました。また、新しい機材やウェアなど、林業の今がわかるこも樵塾の魅力の一つです。

    樵塾

    https://kamakura.mypl.net/shop/00000354661/

    株式会社ベルウッド

    http://www.kamakura-suzaku.jp/ja/index.php

    • 12分
    【まいぷれかまくらかるちゃー】第13回 株式会社ベルウッド 鈴木 弘明さん(中編)

    【まいぷれかまくらかるちゃー】第13回 株式会社ベルウッド 鈴木 弘明さん(中編)

    本日のゲストは前回に引き続き株式会社ベルウッドの社長鈴木弘明さん。



    新たな取組『樵塾』について

    お聞きしています。



    山の整備を通して自然を知る。

    そして林業に触れて他では味わえない体験ができるという樵塾。



    具体的にはどんなことをするのか?をお聞きしています。

    それではお楽しみください。



    山はダム

    そこから流れ出る水が 沢へ 川 へ海へと流れ着くということから、山の整備が健康な自然づくりのスタート地点だということが分かりました。



    山が元気になれば植物が、生き物が

    人が元気になる。

    樵塾とは、森や山に敬意を払って伐採に取り組くみ、生命の繋がりを学べるところでもあるとかんじました。





    樵塾

    https://kamakura.mypl.net/shop/00000354661/

    株式会社ベルウッド

    http://www.kamakura-suzaku.jp/ja/index.php

    • 18分

カスタマーレビュー

4.0/5
3件の評価

3件の評価

社会/文化のトップPodcast

kemioの言わせて言うだけEverything
UNICORN.inc
となりの雑談
TBS RADIO
HOMEGIRL
Meg and Hina
武田鉄矢・今朝の三枚おろし
文化放送PodcastQR
岸政彦の20分休み
聴くテレ朝
チャポンと行こう!
北欧、暮らしの道具店