Planet Book 4+

Vixen Co.,Ltd.

    • 3.2 • 18件の評価
    • 無料

スクリーンショット

説明

Planet Bookは、金星、木星、土星などの惑星が、星空の中のどこにあるのかを表示する、惑星観察支援アプリです。

惑星は「惑わす星」と書く通り、星空の中での位置はかわっていきます。そのため、一度位置を覚えても、しばらくすると別の位置で輝いているため、天体観測初心者には、なかなかどの惑星がどこで輝いているのかを把握するのは難しいことでした。

Planet Bookは、日付・時間を指定することで、どの惑星がどの位置にあるのか、画面に表示される星図上で確認ができます。

さらに、「デバイス追従モード」にすれば、リアルタイムで、スマ-トフォンを向けた先に今どんな惑星があるかの表示が可能です。

また、地球と惑星の距離は常に変化しており、惑星が地球に近づく(=惑星が大きく見えるため観察好機となる)タイミングを調べることができます。

Planet Bookには、ビクセンの天体望遠鏡と接眼レンズの製品名が登録されているので、その中から任意の天体望遠鏡と接眼レンズを選んで組み合わせることで、どのくらいの大きさで惑星が見えるのかをシミュレーションする機能もあります。

郊外へ行かなければ観察が難しい天の川や星雲星団などの暗い天体とは違い、惑星は街明かりの多い都市部でもしっかりと見ることができる天体です。

星空を見上げたとき、そこに明るく輝いている星がありませんか?もしかすると、それが惑星かもしれません。

Planet Bookを使って惑星を見つけましょう。

そして天体望遠鏡を使えば、さらに美しいその姿をお楽しみいただけます。

新機能

バージョン 3.2

2024年12月8日の土星食のシミュレーションを追加いたしました。

評価とレビュー

すべて見る
3.2/5
18件の評価

18件の評価

干物都市!雷神さん峡谷ちゃん

概ね良いです

概ね良いですが、timeのスライドバーの位置が下すぎるので、アプリを掴んでしまいスライドできません。

嘿嘿1234abcd

ありがたい

広告なしでリアルタイムの惑星や星座の位置が知れるのはとても助かる。

これのおかげで土星や木星はもちろんのこと、M42やスバル(プレアデス星団)などを見つけることもできるようになりました。

みたかのからけん

直感的で使いやすいです

望遠鏡を何度か使ったことがある人なら、それぞれのボタンの意味もわかって使いやすいと思います。

観望会の時に重宝しています。

アプリのプライバシー

デベロッパである"Vixen Co.,Ltd."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

データの収集なし

デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

すべて見る
Moon Book
教育
Comet Book
教育
NightVision Light
ユーティリティ
Nebula Book
教育
PF-L Assist
ユーティリティ
Solar Book
教育

他のおすすめ

すべて見る
星どこナビ
教育
星座早見
教育
星空ナビ
教育
88星座図鑑
辞書/辞典/その他
天文宇宙検定 公式問題集〈2022~2023年版〉
教育
天文ガイド
教育