ハングリーであれ! 愚かであれ! スティーブ・ジョブズ ハングリーであれ! 愚かであれ! スティーブ・ジョブズ

ハングリーであれ! 愚かであれ! スティーブ・ジョブズ

    • 4.2 • 94件の評価
    • ¥1,000
    • ¥1,000

発行者による作品情報

Stay Hungry. Stay Foolish.


2005年スタンフォード大学の学位授与式でのスティーブ・ジョブズ氏の卒業生へ向けたスピーチは、多くの人に感動を与えた名スピーチと評されています。そのスピーチを完全収録し、訳文のほか、対訳形式も同時掲載しているので英語の学習にもなります!



1.スティーブ・ジョブズ氏の略歴


2.スタンフォード大学学位授与式でのスピーチについて


3.スタンフォード大学学位授与式でのスピーチ(原文)


4.スタンフォード大学学位授与式でのスピーチ(訳文)


5.対訳

  • ジャンル
    ノンフィクション
    発売日
    2013年
    6月25日
    言語
    JA
    日本語
    ページ数
    54
    ページ
    発行者
    ゴマブックス株式会社
    販売元
    Goma-Books Co., Ltd.
    サイズ
    437
    KB

    カスタマーレビュー

    すべて見る
    misonomik

    じーんときます

    なんだかすごく説得力のあるスピーチです。

    抹茶山茶花

    ジョブズ名スピーチ!

    原文と対訳を読み比べられるので、英語の勉強にもなるかも

    映画も楽しみ!

    Nori_Hidamari

    深い意味が込められている

    それほど長くないスピーチですが、プレゼンの天才と言われた彼のスピーチにはいつも深い意味が込められています。

    このスピーチはガンを宣告され死をも悟った時期のもの。一日の大切さを訴えるとともに、愚かなまでに信念を貫き通すことが人生において如何に重要かひしひしと伝わってくるものがあります。

    ちなみに「ハングリーであれ〜」の有名な一節は、彼の言葉ではなく彼が若い頃影響を受けた書物によるもの。このことからも、若い頃に良い本と出会えることが如何に大切か、わかると思います。

    【英語学習に最適! スピーチ動画案内付】心が震える偉人の英語スピーチ1 スティーブ・ジョブズ「ハングリーであれ! 愚かであれ!」 【英語学習に最適! スピーチ動画案内付】心が震える偉人の英語スピーチ1 スティーブ・ジョブズ「ハングリーであれ! 愚かであれ!」
    2015年
    最後の授業 ぼくの命があるうちに 最後の授業 ぼくの命があるうちに
    2013年
    人生の目覚まし時計が鳴ったとき 人生の目覚まし時計が鳴ったとき
    2015年
    私がマッキンゼーを辞めた理由 ―自分の人生を切り拓く決断力― 私がマッキンゼーを辞めた理由 ―自分の人生を切り拓く決断力―
    2013年
    行こう、どこにもなかった方法で 行こう、どこにもなかった方法で
    2017年
    「がんになって良かった」と言いたい 「がんになって良かった」と言いたい
    2020年
    「20年後、中国は最も貧しい国になる 」 ヒラリー・クリントンの予言 「20年後、中国は最も貧しい国になる 」 ヒラリー・クリントンの予言
    2013年
    【英語学習に最適! スピーチ動画案内付】心が震える偉人の英語スピーチ1 スティーブ・ジョブズ「ハングリーであれ! 愚かであれ!」 【英語学習に最適! スピーチ動画案内付】心が震える偉人の英語スピーチ1 スティーブ・ジョブズ「ハングリーであれ! 愚かであれ!」
    2015年
    アマゾン・ドット・コム創始者 ジェフ・ベゾスの名言 アマゾン・ドット・コム創始者 ジェフ・ベゾスの名言
    2014年
    Steve Jobs speech 02 「残りの人生も砂糖水を売ることに費やしたいのか?」 人生を変えるスティーブ・ジョブズの言葉 ~そのとき、彼は何を語ったか?~ Steve Jobs speech 02 「残りの人生も砂糖水を売ることに費やしたいのか?」 人生を変えるスティーブ・ジョブズの言葉 ~そのとき、彼は何を語ったか?~
    2013年
    【英語学習に最適! スピーチ動画案内付】心が震える偉人の英語スピーチ3 ティム・クック(Apple Inc. CEO) 【英語学習に最適! スピーチ動画案内付】心が震える偉人の英語スピーチ3 ティム・クック(Apple Inc. CEO)
    2015年
    遂に上陸! 驚異のサービス アップルミュージックの魅力と新機能 遂に上陸! 驚異のサービス アップルミュージックの魅力と新機能
    2015年